かねてより噂されていた映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』の公開が、Netflix独占配信にて2021年5月21日(金)に決定しました!
監督・脚本を務めるのは、かの有名な鬼才ザック・スナイダー。
出演キャストにはあの日本人の名前も・・・。
この記事では映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』の詳細、あらすじ、監督・キャストの紹介、予告動画、さらに前日譚やアニメシリーズなどの最新情報をまとめています。
引用元:https://eiga.com/movie/94441/gallery/
ゾンビで溢れかえる夢の国ラスベガス。
強盗を企てた男が傭兵を集め、危険な封鎖地域に乗り込む!
アーミー・オブ・ザ・デッド/公開日(配信日)
映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』は2021年5月21日(金)にNetflixで全世界同時に配信となります。
Netflix製作の映画ですので、映画館での公開ではなくNetflixでの配信となりますのでご注意ください。
Netflixは、他の動画配信サービス(U-NEXTやAmazonプライムビデオなど)のような無料期間はありませんが、月額会員登録することで配信作品が全て見放題となっています。
映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』はNetflixオリジナル作品ですので、Netflixでしかご視聴いただけません。
アーミー・オブ・ザ・デッド/映画紹介
ゾンビ×ラスベガス=強盗計画!?
鬼才ザック・スナイダーによる夢のゾンビプロジェクトが始動!!
引用元:https://eiga.com/movie/94441/gallery/3/
Netflixオリジナル映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』は、2021年5月21日(金)にNetflixで全世界同時に配信がスタートするゾンビ映画です。
元々は2007年にワーナー・ブラザースが企画していた映画ですが、Netflixが引き継ぐ形で製作がスタート、2019年7月から撮影が始まりました。
監督・脚本はザック・スナイダー。
2017年、映画「ジャスティス・ヒーロー」を製作していたときに娘のオータム・スナイダーが自殺したことで途中降板、その後休養していたザック・スナイダーの復帰作で、『アーミー・オブ・ザ・デッド』の前日譚となる映画やアニメシリーズも製作が決定している、壮大なゾンビプロジェクトの第1弾でもあります。
出演キャストは、元プロレスラーで数々の話題作に出演し人気を獲得しつつあるデイブ・バウティスタ、キーラ・ナイトレイやアンジェリーナ・ジョリーの若き日を演じるなど、美しく演技力もあるエラ・パーネル、日本からはハリウッド映画の常連となりつつある実力派俳優の真田広之が名を連ねています。
作品詳細
公開 | 2021年5月21日(金) | 製作国 | アメリカ |
ジャンル | ゾンビ | 視聴区分 | R15 |
上映時間 | 原題 | Army of the Dead | |
配給 | Netflix | ||
公式Twitter | https://twitter.com/NetflixJP | ||
監督 | ザック・スナイダー | ||
キャスト | デイブ・バウティスタ エラ・パーネル 真田広之 |
あらすじ
引用元:https://eiga.com/movie/94441/gallery/2/
世界各地でゾンビが発生、ラスベガスにもゾンビが大量に押し寄せ街はパニック状態に陥り、ラスベガスは隔離地域として封鎖されてしまいます。
しかし、ある男がゾンビで溢れかえるラスベガスでの強盗を計画し、傭兵を集めてラスベガスの隔離地域へと侵入を図ります。
一攫千金を狙う傭兵軍団は襲い来る大量のゾンビを相手に、この無謀ともいえる作戦を成功させることができるのか!?
アーミー・オブ・ザ・デッド/予告動画
ザック・スナイダー最新作『アーミー・オブ・ザ・デッド』は、Netflixで5月21日 (金) より独占配信スタート。
ゾンビが大量発生し、隔離地帯となったラスベガス。そこに足を踏み入れた傭兵の一団は、究極の一獲千金を賭け、史上最大の強盗計画に打って出る。
出演はデイヴ・バウティスタ、エラ・パーネル、アナ・デ・ラ・レゲラ、マティアス・シュヴァイクホファー、ノラ・アルネゼデール、真田広之、ラウル・カスティーリョ、マイケル・キャシディ、ギャレット・ディラハント。
アーミー・オブ・ザ・デッド/監督紹介
ザック・スナイダー
引用元:https://eiga.com/person/33488/
1966年生まれ、現在54歳のイケメン監督。
監督の他、脚本やプロデュース業にも携わっていて、奥様であるプロデューサーのデボラ・スナイダーと共同で、映画製作会社「クルエル・アンド・アンユージュアル・フィルムズ」を設立しています。
ザック・スナイダーの代表作でもある「ドーン・オブ・ザ・デッド」がクルエル・アンド・アンユージュアル・フィルムズの初作品で、今作『アーミー・オブ・ザ・デッド』ももちろん、クルエル・アンド・アンユージュアル・フィルムズが製作しています。
ミュージックビデオやCMのディレクターを経て、ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」のリメイク作品である「ドーン・オブ・ザ・デッド」で映画監督としてデビュー。この「ドーン・オブ・ザ・デッド」が世界中で大ヒットし、自身の代表作となると同時に、ゾンビ映画の代表格として紹介される映画にもなりました。
独特な撮影手法や現実離れした映像を徹底的に作り出す作風で“鬼才”と呼ばれ、数々のヒット作を生み出してきましたが、2017年の「ジャスティス・リーグ」撮影中に愛娘が20歳という若さで自殺してしまい監督を降板、それからしばらくの間休養していました。
映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』で復帰となり2019年に撮影が開始するやいなや、前日譚やアニメシリーズの製作も決定し、復帰作ながら壮大なゾンビプロジェクトを始動させることになりました。
ザック・スナイダー/主な作品
「ドーン・オブ・ザ・デッド」「300《スリーハンドレッド》」「ウォッチメン」「マン・オブ・スティール」
アーミー・オブ・ザ・デッド/キャスト紹介
デイブ・バウティスタ
引用元:https://eiga.com/person/92848/
1969年生まれ、現在52歳の元プロレスラー俳優。
酒場の用心棒として働きながら、20代後半からプロレスのトレーニングを始め1999年にプロレスラーとしてデビュー、ヒール(悪役)として活躍しながらも度重なるケガにより休養と復帰を繰り返し、2019年に正式に引退しました。
プロレスラーとして活躍する一方、2009年頃から映画にも出演するようになり、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」や「007スペクター」など、有名作にも多数出演しています。
主な作品
「アイアン・フィスト」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズ「007スペクター」「ブッシュ・ウィックー武装都市ー」「ストゥーバー」「アベンジャーズ/エンドゲーム」
エラ・パーネル
引用元:https://eiga.com/person/284588/
1996年生まれ、現在24歳のイギリス女優。
子役出身で舞台を中心に活躍していましたが、映画をメインに出演するようになると、美しい容姿と抜群の演技力により、キーラ・ナイトレイやアンジェリーナ・ジョリーなど、メインキャストの幼少期を演じたり、ティム・バートン監督の「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」では、空気より軽い身体を持った美しい少女エマ・ブルームを演じています。
主な作品
「わたしを離さないで」「マレフィセント」「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」「ターザン:REBORN」
真田広之
引用元:https://eiga.com/person/32666/
1960年生まれ、現在60歳の国際派俳優。
千葉真一が主演する映画に出演したことがきっかけで千葉真一を師匠と仰ぐようにり、千葉真一のアドバイスにより高校時代は学業に専念、卒業後に俳優として再デビューする際、千葉真一の「真」をもらい真田広之と芸名を変更しました。
アクション俳優として活躍し、トム・クルーズと共演を果たした「ラスト・サムライ」では、トム・クルーズに殺陣や日本語を親身になって教えたという逸話もあります。
その後、ハリウッドを中心に世界で活躍するようになり、ジャッキー・チェンやキアヌリーブスとも共演しています。
主な作品
「写楽」「リング」「たそがれ清兵衛」「ラスト・サムライ」「ラッシュ・アワー3」「47RONIN」
アーミー・オブ・ザ・デッド/まとめ
ゾンビ映画ファン待望のザック・スナイダー製ゾンビ映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』は必見!
企画が持ち上がってから14年、ザック・スナイダーが手掛ける『アーミー・オブ・ザ・デッド』がNetflixで配信されるという吉報がもたらされ、ゾンビファンは歓喜に沸いています!!!
・・・と、私は思ってるんですが、いかがでしょ。
ゾンビ映画の臨場感を劇場の大スクリーンと音響で味わいたいと思っていたところ、まさかのNetflix配信。
ですが、Netflixだからこそ可能な全世界同時配信ということで、最速で視聴できる嬉しさもあります。
予告にはなにやら見たこのあるような武器に、見たことあるような衣装を着た人物が映り込んでいますし、主演のデイブ・バウティスタはコメディもシリアスもイケるくちですし、真田広之がどんな役でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、襲い来るゾンビの迫力は・・・。
と、いろんな意味で楽しみでなりません。
ドキドキワクワクの配信日は2021年5月21日(金)です。
あと少し・・・。
楽しみに待ちたいと思います。
★ゾンビ好きな方にはこちらもおすすめ

★デイブ・バウティスタ好きにはこちらもおすすめ

