2020年12月に配信が開始されたNetflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』は、なんの前触れもなくパラレルワールドに引き込まれ、生きるためにゲームに参加せざるを得なくなった人々を描いたミステリードラマです。
2021年1月には世界での視聴数が1800万回を超え大ヒットとなった『今際の国のアリス』ですが、注意する点はただひとつ。
それは、全8話では終わらなかったこと。
シーズン2の製作が発表されていますが、なんともモヤっと感が残る終わり方なので、結末まで一気見してスッキリしたい方はまだ見ない方がいいかもしれません。
この記事では、Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』の作品詳細、あらすじ、原作漫画とキャラクターの紹介、キャストの詳細と、1話から最終話までの各回ネタバレ解説をまとめています。
今すぐ『今際の国のアリス』を見たい方はこちらから☟
※Netflix『今際の国のアリス』のページに移行します。(ご視聴にはNetflixへの登録が必要です。)
今際の国のアリス/作品紹介
引用元:https://www.cinemacafe.net
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』は、Netflixで2020年12月10日から世界190か国で配信が開始され、日本はもちろんのこと、世界ランキングでも上位に食い込む人気を獲得したミステリードラマです。
『今際』の読み方は「いまぎわ」ではなく「いまわ」で、「今際」には“今は限り”という意味があり、死に際や最期、臨終を現しています。
全8話からなる本作は、生きるために生死を賭けた様々なゲームに挑戦し、生きられる日数を稼ぐというもの。
監督は「図書館戦争」シリーズ「いぬやしき」「キングダム」などのヒット作を生み出した佐藤信介、原作は麻生羽呂(あそうはろ)の同名コミック、主演は山崎賢人、ヒロインは土屋太鳳となっています。
詳細
企画・製作:ROBOT
配信サービス:Netflix
放送開始:2020年12月10日(木)
話数:全8話
監督:佐藤信介
脚本:渡部辰城、倉光泰子、佐藤信介
原作:麻生羽呂「今際の国のアリス」
キャスト:山崎賢人、土屋太鳳、金子ノブアキ、仲里依紗
あらすじ
裕福な家庭で育った有栖良平ことアリスは、エリートな弟と違い成績もスポーツもいたって普通、就職もできず家に居場所はなかったが、ゲームだけは得意としていた。
ある日、弟とケンカして家を飛び出したアリスが仲の良い友人2人と連絡を取り合い渋谷で遊んでいたところ、一瞬の停電の後、自分たち3人以外の人間が見当たらないパラレルワールドのような空間に迷いこんでしまう。
その日の夜、渋谷の電光掲示板にゲームへの招待状が映し出され、会場に向かった3人は生死を賭けたゲームに参加することになる。
予告動画
ハリウッド級のスケールでお届けするスリル満点のNetflixオリジナルシリーズ『今際の国のアリス』は、12月10日 (木) より独占配信スタート!
山﨑賢人 、土屋太鳳をはじめとする群像劇を彩る豪華キャストにも注目。
今際の国のアリス/原作紹介
原作詳細
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』の原作は、2010年から2016年にかけて「少年サンデーS」及び「週刊少年サンデー」で連載されていた麻生羽呂の同タイトルの漫画です。
連載中の2015年には東京都のローカル局「TOKYO MX」でアニメ化されています。
原作の「今際の国のアリス」は全18巻(65話)が発売されていて、不定期で月刊誌に掲載されていた「今際の国のアリスRETRY」は全2巻(13話)、スピンオフ作品「今際の路のアリス」は全8巻(31話)が発売されています。
原作者/麻生羽呂
1980年、大阪生まれ。
2004年に「YUNGE!」が、まんがカレッジで入選し翌年漫画家としてデビューしました。
趣味は旅行で、急に旅行に出る様子も多くブログにアップされており、奥様との旅行の様子を描いたエッセイ漫画「漫画家・麻生羽呂と彼女の放浪絵日記」がアウトドア雑誌に掲載されています。
現在は、2018年から執筆している「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」が少年サンデーGXで連載中です。
原作漫画の配信・購入
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』の原作は下記の漫画サイトで読むことが可能です。
まんが王国で読む
国内最大級の品揃えを誇る「まんが王国」では、Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』の原作コミックが配信されています。
会員登録なしでも読める1巻丸ごと無料立ち読みあり。
会員登録すると4巻まで無料で読むことができますが、5巻から最終巻(18巻)までは各420ポイントが必要です。
kindleで読む
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』の原作コミックはAmazonプライムのkindleでも配信されています。
今際の国のアリス(1)【期間限定 無料お試し版】 (少年サンデーコミックス)
Amazonプライムに登録すれば4巻まで無料で読むことができます。5巻から最終巻(18巻)は各462円(税込み)となっています。
コミックの購入
やっぱり漫画は紙媒体!という方も多いですよね。
そんな方はこちらから☟
今際の国のアリス/おすすめ度
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』のおすすめ度は★★★★★
ご注意ください!
人気あるし、とりあえず1話だけ見てみよー。とか思って手を出すと、食べるのも忘れて一気に全8話見てしまいますよ(笑)
とにかく、1話の作りが最高に面白くて引き込まれます。
渋谷のスクランブル交差点の映像もそうですが、ゲームの内容も簡単すぎず難しすぎず、いい塩梅。
あえて1話目に太鳳ちゃんを出さない(チラッとでたけどね)のもじれったい。
親友との今後も気になるし、太鳳ちゃんの登場も楽しみだし、どうやったら現実世界に戻れるのか、謎もたくさん用意されています。
続々と新しいキャラクターが出てくるのも新鮮で見飽きることはありません。
1話と言わず、最終話までぜひご覧ください。
と言いたいところですが、8話では終わらないので、スッキリ結末を楽しみにしている方はご注意ください。
原作と実写ドラマの違い
原作と実写ドラマには設定やストーリー展開に違いがありますので、一部をご紹介いたします。
設定の違い
原作では主人公のアリスは高校生ですが、ドラマでは社会人(アリスはニート)の設定となっています。
そして、パラレルワールドのことを原作では「今際の国」と表現し、シブキがアリスらに説明する際も「今際の国」とはっきりと言っていますが、ドラマではこの世界のことを表現する言葉は出てきません。
ゲームの進行では、ドラマではゲームごとに一人一台のスマホが使用されていますが、原作はスマホや携帯は使用されておらず、また、クローバーのゲームの特徴が、原作ではバランス型に対して、ドラマでは協力型となっています。
また、ゲームの表現も原作では“げぇむ”と平仮名で描かれていますが、ドラマでは“GAME”とローマ字で描かれています。
第1話のゲーム
この物語の始まりとなる最初のゲームにも違いがあります。
原作ではシブキとであう第1のゲームがクローバーの3で、神社でおみくじを引き、出された問題の解答を間違えると火矢が飛んでくるというものでした。
原作ではアリス・チョータ・カルベ・シブキの4人だけが参加していましたが、ドラマではこの4人に女子高生がプラスされています。
ドラマでは、同じクローバー3のゲームですが内容が全く違い、2枚のドアから正解のドアを開けなければレーザーに撃たれて死亡というもので、アリスの記憶力と空間認識力によりクリアできますが、シブキの誘導により女子高生は死亡してしまいました。
今際の国のアリス/人のいない渋谷
アリスたちが今際の国に迷い込んでしまったときの、ひとっこひとりいない渋谷のスクランブル交差点。
あれは渋谷を通行止めにして撮影したのか・・・。
という疑問ですが、さすがに渋谷を通行止めにはできないようで、VFXを使って撮影されています。
VFXとは視覚効果のことで、緑の布の前で俳優が演技をしてCGを重ねるのですが、最近の撮影(VFX)技術は相当進化していて、CGとは思えないリアルな渋谷に仕上がっています。
メイキング映像にリアルな撮影現場が収録されていますので、VFXの最新技術含め、ぜひご覧ください。
メイキング映像
今際の国のアリス/キャラクター紹介
相関図
有栖良平(アリス)/山崎賢人
《アリス》
勉強もスポーツも見た目も至って普通の主人公。
カルベとチョータは親友で、3人でパラレルワールド(今際の国)に迷い込んでしまい、得意なゲームで力を発揮するが、ハート7のゲームで親友2人を亡くし自暴自棄に陥ってしまう。
スペード5のゲームで出会ったウサギに再会し、“ビーチ”という楽園の情報を信じ、元の世界に戻るためにビーチへと向かったが、チシャに騙され監禁されてしまう。
山崎賢人
1994年生まれ26歳。
15歳でスカウトされモデルデビュー。その後、2010年頃から俳優として活動を始める。
主な作品
「今日、恋を始めます」「L・DK」「氷菓」「キングダム」
宇佐木柚葉(ウサギ)/土屋太鳳
《ウサギ》
自暴自棄になったアリスを助けた女性。
父親が登山家だったため野外生活に慣れていて、アクティブにゲームをクリアしていく。
スペード5のゲームでアリスに初めて出会い2人で協力してゲームをクリアした縁で、アリスを助けビーチへと向かう。
土屋太鳳
1995年生まれ26歳。
2005年にオーディションに合格し、2007年にCMデビューし、翌年、映画に出演し女優としても活動を始める。
日本舞踊・クラシックバレー・ヒップホップなど、ダンスが得意。
主な作品
「赤々煉恋」「るろうに剣心」「orange -オレンジ-」「哀愁しんでれら」
勢川張太(チョータ)/森永悠希
《チョータ》
アリスの親友で、IT系の会社に勤めていた。
ゲーム中に足をケガしてしまい、シブキに看病してもらったことシブキに信頼を寄せるようになるが、ハート7のゲームでシブキの本性に気付き、アリスを生かすためカルベと共に死亡してしまう。
森永悠希
1996年生まれ24歳。
子役出身。
映画「しゃべれどもしゃべれども」に出演し、高い演技力が評価された実力派俳優。
主な作品
「しゃべれどもしゃべれども」「ちはやふる」「小さな恋のうた」
苅部大吉(カルベ)/町田啓太
《カルベ》
アリスの親友で、バーの従業員だった。
身体能力に長けていて、アリスやチョータと協力してゲームをクリアしていくが、ハート7のゲームでアリスに希望を託し、チョータと共に死亡してしまう。
町田啓太
1990年生まれ30歳。
劇団EXILEのメンバー。
主な作品
「L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。」「前田建設ファンタジー営業部」「きみの瞳が問いかけている 」
苣屋駿太郎(チシャ)/村上虹郎
《チシャ》
金髪フードの男性。
スペード5のゲームでアリスと出会うが、自分から行動に出ることはなく、常に冷静沈着に周囲を観察していた。
ビーチに滞在してはいるが、クイナと何か計画を練っている様子。
村上虹郎
1997年生まれ23歳。
父親が俳優の村上淳、母親は歌手のUA。
2014年にデビューし初出演の映画で主演を務め、翌年には連続ドラマに初出演。
主な作品
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「この世界の片隅に」「MIU404」「楽園」
弾間剛(ボーシヤ)/金子ノブアキ
《ボーシヤ》
ビーチのNO1で、帽子屋を営んでいたことからボーシヤと呼ばれている。
ビーチを作った張本人で、理想郷を築こうとしていたはずが途中から“理想”があらぬ方向へと向かってしまう。
ゲーム中に死亡するが、鑑識担当のアンにより死の真実が明らかにされる。
金子ノブアキ
1981年生まれ39歳。
父親はドラマーのジョニー吉長、母親は歌手の金子マリ。
自身もドラマーとして活躍する傍ら、俳優としても数々の作品に出演している。
主な作品
「クローズZEROII」「ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜」「池袋ウエストゲートパーク」
粟国杜園(アグニ)/青柳翔
《アグニ》
ビーチのNO2で、ボーシヤの友人。
スペード5のゲームでアリスとゲームに参加し、アリスを助けたかと思えば、仲間を平気で見殺しにするような人物。
武闘派で、ビーチでは数人の部下を伴い、ビーチ滞在者たちの監視をしている。
青柳翔
1985年生まれ35歳。
劇団EXILEのメンバー。
2009年に俳優デビューし、ドラマ・映画・舞台と、幅広く活躍中。
主な作品
「今日、恋をはじめます」「HiGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜」「呪怨 -終わりの始まり-」
その他のキャラクター
加納未来(ミラ)/仲里依紗
《ミラ》
NO1のボーシヤを信頼しているように見える、不思議な女性。
ハート10のゲーム中に姿を消す。
※重要人物
安梨鶴奈(アン)/三吉彩花
《アン》
NO1のボーシヤを信頼している元警視庁の鑑識課に所属する警官。
ビーチでも鑑識を担当。
ボーシヤが死亡した原因を調査中にハート10のゲームが始まり、指紋採取により最初にゲームの答えに辿り着く。
水鶏光(クイナ)/朝比奈彩
《クイナ》
チシャと行動を共にする女の子。
父親から空手を習っていたが、自分がトランスジェンダーであることを告白し家出した。
ハート10のゲーム中、封印していた得意の空手でラスボスと戦う。
韮木傑(ニラギ)/桜田通
《ニラギ》
NO2のアグニの部下で、常に銃を持ち歩いている。
死亡したボーシヤを銃で何度も殴るなど、アグニをビーチのNO1にするため、暴言や暴力をいとわない過激な性格の持ち主。
佐村隆寅(ラスボス)/栁俊太郎
《ラスボス》
NO2のアグニの部下で全身イレズミの男。
この世界に来てから、常に死と隣り合わせという極限状態に生を意識できるようになり、生きている実感が持てない現実世界に戻る気がなくなったため、現実世界では生活できないような大胆なイレズミを彫った。
常に日本刀を所持しており、ハート10のゲーム中にはクイナと激しい戦闘を繰り広げている。
竜田康大(タツタ)/渡辺佑太朗
《タツタ》
スペード5のゲームでアリスに助けられた。
ビーチに辿り着き整備士をしているが、ハート10のゲーム中、アリスを助けるためウサギと共に駆け回る。
九条朝陽(アサヒ)/吉田美月喜
《アサヒ》
ビーチで暮らしている女子高生。
いつもモモカと行動を共にしているが、ハート10のゲームでモモカが死亡して我慢の限界に達し、自分の正体を暴露する。
九頭龍慧一(クズリュウ)/阿部力
《クズリュウ》
ビーチのNO1であるボーシヤを信頼している男性。
常にボーシヤと行動を共にしている知性派で、ボーシヤの片腕のような存在。
紫吹小織(シブキ)/水崎綾女
《シブキ》
1話で登場した女性で、ハート7のゲームで死亡。
ゲームやトランプの説明をしてくれたりケガをしたチョータの看病をしたりと、一見親切な女性に思えるが、最初のゲームで女子高生を騙して死亡させたり、ハート7のゲームでは簡単にアリスたちを裏切ったりと、あまり信用できない。
今際の国のアリス/ルールやビーチなどの詳細
アリスが迷い込んだパラレルワールド(今際の国)のルールやドラマ後半の舞台となるビーチについての詳細です。
トランプの意味・特徴
ゲームに参加するときには、トランプが表示されます。
♥♠♦♣それぞれにゲームの特徴があり、数字はビザの日数となっており、このビザが切れると空からレーザーが照射され死亡してしまいます。
ゲームに参加しビザを手に入れることが、この世界(今際の国)での唯一の生き残る術となっています。
マークの特徴
♥の特徴
心理型。
ハート7のゲームのように、だれか一人しかクリアできないような条件が出され、誰を裏切り、誰を犠牲にするか選ばせる、精神や心理に負担をかけるような残忍なゲームです。
このハート7のゲームでチョータとカルベとシブキが死亡し、最終話のハート10のゲームでは大量に死人が出てしまいます。
♠の特徴
肉体型。
スペード5のゲームのように、銃を持った敵から逃げ廻りながら、走ったり登ったり隠れたりするなど体力がものをいうゲームです。
♦の特徴
知能型。
ダイヤ4のゲームのように、浸水する部屋に閉じ込められ、電球とスイッチを使いクイズを解く、知識がものをいうゲームです。
♣の特徴
協力型。
アリスたちが最初に挑戦した2枚の扉から正解を選ぶゲームのように、さほど難しくはないが一歩間違えると仲間が死亡してしまうという、仲間との協力が不可欠なゲームです。
ビーチとは
スペード5のゲームで一緒に参加した男性がアリスにビーチの存在を教えたことが始まりで、アリスとウサギは、楽園とされるビーチに向かうことになりました。
このビーチは、ボーシヤこと弾間剛が築き上げた楽園で、元々ホテルだった施設を改装した場所で、今際の国に送られてきた大勢の人間が集まっています。
ビーチでは水着で過ごすことが条件とされていて、その理由は危険物を隠し持てないようにするためで、NO2のアグニたち監視役以外は武器を持つことが許されていません。
しかし、ビーチにいてもゲームに参加しなければビザが発行されないため、住人たちはビザが切れる前に数人でゲームに参加し、獲得したトランプは全てボーシヤに献上しています。
ボーシヤは、52枚の全てのトランプを集めれば現実の世界に戻れると住人らに伝えていますが、それが真実なのかは定かではありません。
今際の国のアリス/全話ネタバレ解説
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』は全8話となっていますが、シーズン2に繋がる終わり方になっています。
面白くて一気見してしまう作品なだけに消化不良気味になる可能性はありますが、それでも見て損はない最高に面白いドラマになっていますので、ぜひご覧ください。
ここからは全話のネタバレ解説になっていますので、ご注意ください。
1話
《あらすじ》
ニート状態のアリスは、弟とケンカして家を飛び出し、チョータとカルベに連絡を取ると渋谷で合流、調子に乗って遊んでいたところ警察に追われトイレに逃げ込みますが、一瞬の停電の後、恐る恐る外に出ると、そこは無人の渋谷と化していた。
スマホも繋がらず、さっきまで人がいた形跡があるのにひとっこひとり見当たらない状況が理解できない3人は、日が暮れた渋谷の電光掲示板に表示された「ゲーム会場はこちら」の文字を見て、誰かいるかもしれないと、赤い光に導かれるようにゲーム会場へと向かう。
しかし、寂びれたビルに到着した3人は、半ば強制的に生死を賭けたデスゲームに参加させられることになる。
続きはこちら☟

2話
《あらすじ》
初めてのデスゲームから一夜明け、ショッピングセンターで体を休めながら街の状況を調査し温かい食事を取ると、アリスとカルベは明日以降のゲームについて話し合いをしていた。
チョータの火傷の状況が芳しくないため、少しでもビザに余裕を持たせてチョータの助けになれるよう、そして医者を探すためにもゲームに参加しようと決めたアリスとカルベは、翌日のゲームに参加することにする。
翌日、チョータをシブキに任せてゲームへと向かったアリスとカルベは、7階建てのマンションで♠5のゲーム「鬼ごっこ」に参加することになるが、そこには銃を持った鬼が待ち構えていた。
続きはこちら☟

3話
4話
5話
6話
7話
8話(最終回)
今際の国のアリス/続編情報
2020年12月に配信開始された『今際の国のアリス』ですが、同月にすでに続編の製作決定が発表されていますが、2021年2月現在、製作開始の情報はありません。
新しい情報が発表され次第お知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
Netflix
基本情報
月額料金 | 990円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 非公開 |
画質 | SD/HD/4K |
ダウンロード | 〇 |
特典 | × |
作品数は非公開ですが、毎月多くの作品が配信されていますので、見飽きることなく様々な作品を見ることができます。
毎月の特典
とくになし
支払方法
クレジットカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
iTunes
au・ソフトバンク・J:Comのパートナー課金(キャリア決済ではありません)
再生可能機器(対応デバイス)
スマートフォン・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機
特徴
Netflixは、配信されているすべての動画が見放題です。
料金プランによって、画質と同時視聴人数が選べ、一番お得な990円のプランでは画質がSDで同時視聴は1人のみ、1490円のプランでは画質がHDで同時視聴は2人、1980円のプランでは画質が4Kで同時視聴は4人までとなっています。
2~4人で別々の作品を同時に視聴することがある場合は1200円以上のプランがおすすめです。
洋画や海外ドラマ、質の良いオリジナルコンテンツが見たい方におすすめのサービスとなっています。
最新の配信状況カレンダー
その他の配信状況カレンダーはこちら☟
