最新NEWS

【ニュース】映画『クワイエット・プレイスPARTⅡ』日本公開日が決定!予告は元旦公開!あらすじ・作品紹介まとめ

2018年に公開された映画「クワイエット・プレイス」の続編『クワイエット・プレイスPARTⅡ』の日本公開日が2020年5月に決定しました。

予告動画はアメリカ時間の元旦に解禁される予定です。
こちらの記事では、続編のあらすじ、概要、キャストなどを、前作のあらすじと合わせてまとめています。

クワイエット・プレイス PART II
引用元 https://eiga.com/movie/92403/

作品紹介

聴覚が異常に発達した盲目の怪物に支配された世界では、音を出すことが死に直結していました。

怪物との死闘の末、父を亡くしたアボット家の4人は新たな地を求めて旅を始めますが・・・。

生まれたばかりの赤ん坊を抱えたイヴリンは、耳の聞こえない娘と父から様々なことを学んだ息子と共に恐ろし怪物から逃げ切ることがきるのでしょうか。

映画『クワイエット・プレイスPARTⅡ』のキャッチコピーに「音を立てたら”超”即死」とあるように、前作を凌駕する、スピード感のある作品になっている模様です。

前作で生き残った家族のその後を描いており、引き続き、主演はエミリー・ブラント、子供役にミリセント・シモンズとノア・ジュプが起用されています。

公式ページへのリンク

公式ホームぺージはこちら

前作公式ホームページはこちら

公式Twitterはこちら

作品概要

公開予定/アメリカ2020年3月20日、日本2020年5月

製作国/アメリカ

視聴区分/G

配給/東和ピクチャーズ

上映時間/不明

監督/ジョン・クラシンスキー

脚本/ジョン・クラシンスキー

製作/マイケル・ベイ、アンドリュー・フォーム、ブラッド・フラー、ジョン・クラシンスキー

監督・脚本:ジョン・クラシンスキー

前作に引き続き監督と脚本を務めています。

元々は俳優として活躍していたため、2009年に監督デビューしてからも俳優や声優などでも活躍しています。

前作「クワイエット・プレイス」では父親役で出演していました。

主な作品「最高の家族の見つけかた」「デトロイト」

前作のあらすじ※ネタバレあり

画像27
引用元 https://eiga.com/movie/88476/gallery/27/

聴覚が異常に発達した怪物に支配された世界に生きるアボット家の5人は、食料の調達のため、全員で廃墟と化した町へと来ていました。そこで飛行機のおもちゃを見つけた末の男の子は、両親に内緒でおもちゃを持ってきてしまいます。

帰り道、おもちゃのスイッチを入れた男の子は音に気付いた怪物により真っ二つに引き裂かれてしまいます。

末っ子の死後、なんとか平穏に暮らしていたアボット家でしたが、ある日、自宅で音を立ててしまったがために怪物に襲われてしまいます。

そんな中、産気づいた母親のイヴリンは赤ん坊を出産、娘のリーガンは弟のマーカスを助けるために奮闘、父親のリーは家族を守るために犠牲となってしまいますが、父親が作った補聴器が怪物の弱点だと気付いたリーガンが拡声器で音波を流すと、怪物は逃げていき、イヴリンとリーガンとマーカス、そして生まれたばかりの赤ん坊は助かりました。

前作「クワイエット・プレイス」予告動画

全米No.1! ホラー映画史に残る社会現象級大ヒット! 米映画レビューサイト Rotten Tomatoes 95%大絶賛!! 『クワイエット・プレイス』 全米“沈黙”!!

「音を立てたら、即死」 史上最恐!! 新体感サバイバルホラーがついに日本上陸!!

———————————————–

公開初週に『ゲット・アウト』、『ドント・ブリーズ』をはるかに超える記録的大ヒットオープニング記録を打ち立て、その後、累計でも並み居る歴代のホラー映画の記録を打ち破り、全米で社会現象とも呼べる熱烈な盛り上がりが拡がっている。

「バラエティ」、「ハリウッド・リポーター」、「ローリング・ストーン」、「タイム」など、名だたる媒体が大絶賛、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の原作者スティーヴン・キングや、クリス・プラット『ジュラシック・ワールド/炎の王国』、ライアン・レイノルズ『デッドプール2』らがこぞってSNS上で作品を絶賛するなど、作品への賞賛はとどまる所を知らず、世界最大映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』をはるかに超える驚異の95%を現在も維持しています(2018年5月29日現在)。

90分間緊張から抜け出せない、新体感サバイバルホラー

キャスト一覧

●イヴリン・アボット/エミリー・ブラント

リーの妻でリーガンとマーカスの母親。

前作では、声を出さずに出産したり、釘を踏んでも叫び声をあげなかったり、怪物と直接対決したりと、強い母親でした。

イギリス生まれの女優で、2001年に舞台デビューし数々の賞を受賞している実力派です。

2010年には、この映画の監督で俳優のジョン・クラシンスキーと結婚しています。

主な作品「プラダを着た悪魔」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「スノーホワイト/氷の王国」

●リー・アボット/ジョン・クラシンスキー

イヴリンの夫でリーガンとマーカスの父親。

前作では、怪物の特性を理解し、息子マーカスに様々なことを教えていましたが、家族を守るために自信が犠牲になって死亡しました。

リーガンのための補聴器を作成しており、それが怪物の倒すカギとなりました。

2006年から3年連続セクシーな男性に選ばれているイケメン俳優です。

2009年に監督デビューを果たしました。

主な作品「最高の家族の見つけかた」「デトロイト」

●リーガン・アボット/ミリセント・シモンズ

イヴリンとリーの娘。

生まれつき耳が聞こえない女の子で、前作でのある出来事の責任を感じており、そのことで父親との関係が悪化していましたが、ラストでは父親の気持ちや行動により、和解することができました。

1歳のころに投薬過多で聴覚を失った女の子で、現在は15歳です。

アメリカでは障碍者の役は障碍者がやるべきだという風習が広がりつつあり、「クワイエット・プレイス」でも監督の意向から、彼女が選ばれました。

主な作品「ワンダーストラック」

●マーカス・アボット/ノア・ジュープ

イヴリンとリーの息子。

前作では、家族を守るためにと、父親から怪物の特徴や対処法などを教わっていました。

10歳のころにデビューし、現在14歳となるイギリスの子役です。

「クワイエット・プレイス」に出演するきっかけとなったのは、以前共演したジョージ・クルーニーからの推薦だったそうです。

主な作品「サバービコン 仮面を被った街」「ワンダー 君は太陽」「フォードVSフェラーリ」

●キリアン・マーフィ

役どころ不明

多くの作品で主演級の役を演じており、その中でもバットマンの悪役”スケアクロウ”役で一世を風靡しました。

悪役や性同一性障害の青年、ゾンビと闘う男、戦争に翻弄される青年など、様々な役を演じている実力派俳優です。

主な作品「28日後」「バットマン ビギンズ」「パニック・フライト」「インセプション」

●ジャイモン・フンスー

役どころ不明

ホームレスのような生活から一転、モデルとしてデビューすると、ダンサーや俳優など様々な場で活躍しています。

主な作品「グラディエーター」「トゥームレイダー2」「ブラッド・ダイヤモンド」「ワイルド・スピードSKY MISSION」

編集後記

前作「クワイエット・プレイス」は、1700万ドルの製作費に対して3億4000万ドルを超える興行収入をたたき出し、大ヒットとなりました。

巨匠スティーヴン・キングが大絶賛した映画で、クリス・プラットやライアン・レイノルズなど、多くの著名人らもSNSで高評価しています。

そんな大ヒット映画の続編が日本で公開される運びとなり、2020年5月に公開されることになりました。1作目のヒットを受け、監督や脚本家らは続編の案があると発表していたため、ファンにとっては待ちに待った作品となっています。

沈黙とスピード感、そして家族の愛に満ち溢れた前作からスケールアップしているであろう続編、新たなキャストも決まり、公開が今から楽しみな作品ですが、まずは元旦に公開される予定のトレイラー(予告動画)を心待ちにしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました