2020年12月10日、Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』が配信開始となりました。
配信開始と共に日本のランキングで1位を獲得、ワールドランキングでも上位に食い込む大ヒットとなった本作は、すでにシーズン2の製作も決定しています。
「GANTZ」や「いぬやしき」など、SF映画に定評のある佐藤信介監督がNetflixに初参戦し、画面いっぱいにその手腕を発揮。
主演に山崎賢人と土屋太鳳が起用され、その他、毎回のように新たなキャストが登場し、ストーリー後半では金子ノブアキや仲里依紗が重要人物として出演しています。
引用元:https://www.anemo.co.jp/
誰もいない街に迷い込んだアリスたちが参加したのは、生きるか死ぬかのデスゲーム。
この街でのルールはただ一つ。
「ゲームに勝利し、生きるために必要なビザを獲得すること」
果たしてアリスたちは現実世界に戻ることができるのか・・・。
今際の国のアリス第1話/あらすじ
実家暮らしの有栖良平(アリス)は、就職もせずに毎日ゲーム三昧。
ある日、父親と口論になり家を飛び出したアリスは親友のチョータとカルベを呼び出し渋谷で遊んでいると、突然の停電に見舞われ、気が付くと誰もいない渋谷へと迷い込んでいた。
その日の夜、渋谷の電光掲示板に「ゲーム会場はこちら」という文字が映し出され、誰かいるかもしれないと思った3人は会場に向かって走りだす。
そして、錆びれたビルに到着した3人は2人の人間に出会えたが、強制的にデスゲームへと参加させられることになる。
今際の国のアリス第1話/チェックポイント
登場人物
アリス
本名:有栖良平(山崎賢人)
弟から紹介された会社の面接をドタキャン、ゲームに没頭していたところ弟に責められ、口論となり勢いで家を飛び出し、親友のチョータとカルベと共にパラレルワールド(今際の国)に迷い込んでしまう。
カルベには「やればできるヤツだ」と一目置かれている。
ゲームが得意で、空間認識力や記憶力もよく、今のところデスゲームに一番向いている存在。
チョータ
本名:勢川張太(森永悠希)
IT系の会社に勤めている真面目系の童貞男子。
母親が新興宗教にハマっているため、何度となく母親に金を渡している。
アリスと共に迷い込んだ無人の渋谷では、最初こそ楽観的だったが、デスゲームで人の死に直面し放心状態となってしまう。
カルベ
本名:苅部大吉(町田啓太)
短気で喧嘩っ早いが、頼りになる存在。
勤めていたバーで、オーナーの彼女に手を出したのがバレたためクビになってしまう。
アリスの中にある可能性を信じていて、「ちゃんと生きろ、お前ならできる」とアリスを諭すこともあれば、デスゲーム中に役に立たないアリスを迷うことなく殴ってしまうこともある。
シブキ
本名:紫吹小織(水崎綾女)
アリスたちがパラレルワールド(今際の国)に迷い込むよりも前からいる女性。
最初のゲームで出会い、基本的なゲームの流れを教えてくれるなど親切な面もあれば、一緒にゲームに参加した女子高生を騙すような面もあり、敵なのか味方なのか、まだ分からない。
女子高生
♣3のゲームで一緒に参加した制服姿の女子高生。
アリスたちと同じくゲームへの参加は初めてだったようで、ゲームの制限時間に追い詰められてパニックになってしまう。
トランプの種類とゲーム
難易度
♣3 生きるか死ぬか
ルール
制限時間内に正解のドアを選んで進みましょう
クリア条件
時間内に建物の外に出ること
間違えたドアを開けた人間はレーザーで殺され、制限時間が過ぎると部屋は炎に包まれる。
※ゲーム会場となったビルに入る前に見たビルの大きさや、部屋の配置を覚えているかが勝負の分かれ目。
今際の国のアリス第1話/ネタバレ解説
※ここから先はネタバレを含みます。
アリスたち3人が迷い込んだのは無人の渋谷!?
自宅でゲームに没頭するアリスこと有栖良平は、面接をドタキャンしたことを弟に咎められ自宅を飛び出し、親友のチョータとカルベと連絡を取り始めました。
カルベは店長の彼女に手を出しクビになり、チョータは宗教にハマっている母親のために貯金を渡すという状況で、渋谷で落ち合った3人は「どっか知らねえところにいきてぇな」と呟きながらも、カルベはアリスに「ちゃんと生きろ」と諭します。
その後、渋谷駅前でちょっとした騒ぎを起こし警察に追いかけられた3人はトイレに逃げ込みますが、停電が起きスマホが使えなくなってしまいます。不安になりながらも外に出ると、そこに人の姿はありませんでした。
ゲーム会場で出会った女性は、味方なのか敵なのか・・・
吸いかけのタバコ、温かいコーヒーなど、さっきまで人がいたかのような形跡が残る渋谷でしたが、どこを探してもひとっこひとり見当たりません。
スマホも起動せず助けを呼ぶこともできない状況の中、夜になり、スクランブル交差点で話しながらふざけていると、電光掲示板に「ゲーム会場はこちら」と表示され、その先に赤い光を見つけます。
誰かいるのかもしれないと、会場に向かった3人は寂びれたビルに辿り着き、エレベーターの前には1人1台と書かれたスマホが置かれていました。
アリスたちの顔認証をしたスマホがゲーム開始までのカウントダウンを始めると、シブキという女性が現れ、顔認証されると外に出られなくなると説明してくれますが、アリアスたちはまだ状況が飲み込めません。
その後、恐らくアリスたちと同様に初めてゲームに参加するであろう制服姿の女子高生が加わると、エレベーターのドアが開きゲームが始まりました。
最初のゲームは「♣3・生きるか死ぬか」
エレベーターに乗り込んだ5人が最初の部屋に入ると、そこには「生」と「死」と書かれた2枚のドアがあり、制限時間がスマホに表示されました。
迷っているうちに制限時間が1分を切ると床からガスが噴き出し始め、シブキがもっともらしい理由を付けて「生」の扉を開けてと何度も言ったため、たまらず扉を開けた女子高生はレーザーに撃たれて死んでしまいます。
シブキは「死」の扉を開けて次の部屋へと進み、シブキに続いてアリスたちもギリギリ部屋を出ることができました。
次の部屋の制限時間は1分50秒。
アリスとカルベは女子高生を使って正解の扉を開けたシブキを責めようとしますが、今生きていられるのは私のお陰だと反論したシブキは、このゲームが制限時間内に犠牲者を選ぶゲームだと話しカルベと口論になってしまいます。
そこで、頭に血が上ったカルベが勢いに任せて、「生」のドアを開け、たまたま正解の扉だったため全員無事に次の部屋に進むことができました。
次の部屋の制限時間は1分40秒。
シブキの態度に腹を立てたカルベが、次はお前が扉を開けろと怒鳴りますが、死を恐れたシブキは「できない」と拒否します。元々優しい性格のカルベが、ゲームの得意なアリスに「考えろ」と詰め寄ると、制限時間に追い詰められたアリスがひらめきます。
そしてアリスは、外から見たビルを車の大きさと比較し全体の大きさを把握すると、部屋の形、エレベーター横の避難経路図をヒントに、見事、正解の「死」の扉を選びました。
次の部屋の制限時間は1分30秒。
紙に正解の見取り図を書くと、次々に正解の扉を開け最後の部屋に辿り着きますが、正解のドアがあるはずの場所にドアがありません。
何か見落としていると感じたアリスは、女子高生が死んだときにチョータが撮影していた動画を見直すと、部屋のカラクリを解いて正解のドアからビルの外へと飛び出しゲームをクリアしますが、チョータが逃げ遅れ足に火傷を負ってしまいます。
トランプの数字の意味は・・・
ビルの外のテーブルに♣3のトランプが置かれており、スマホには「生き残った方へ3日間のビザを支給します」と表示されます。
直後、目の前に現れた男性が「俺はもうゲームから降りる。いくらやっても終わりはないぞ」と言い残し、空からのレーザーに撃たれて死亡してしまいました。
シブキからの説明を聞いたアリスたち3人は、トランプの数字がビザの日数で、ゲームをクリアすれば生きる日数を確保でき、クリアできなければ死、そしてビザ切れを起こしても死んでしまうという現実を目の当たりにします。
アリスたちが命からがらゲームをクリアした頃、どこか別のビルの屋上に佇むショートカットの女性は、空から降り注ぐ何本もの赤いレーザーを眺めていました。
今際の国のアリス第2話/予告
『今際の国のアリス』第2話では、負傷したチョータをシブキに任せ、アリスとカルベがゲームに向かいます。
会場はマンション。ゲームは鬼ごっこ。
たくさんの人物が参加するこのゲームには、腕一本で上階に登る身軽な女性や、フードを被った金髪の怪しい男、筋肉隆々な男性など、今後の展開に深く関わる人物が出てきます。
ゲームの鬼の正体も重要なキーワードとなっていますし、シブキとチョータの関係にも変化が・・・。
そして、楽園の情報がもたらされるのもこの第2話となっていますので見逃せません。
次回、第2話のネタバレ解説記事はこちらから☟

第2話/予告動画
今際の国のアリス第1話/まとめ・感想
先の展開が気になりすぎで、1話を見たら最終話まで一気に見てしまうこと間違いなし!
ちょっと1話だけ・・・と見たのですが、ほんとに面白くてやめられませんでした。
Netflixの特徴は、シーズンの全てが一気に配信開始となること。
地上波のドラマだと1週間待たないと続きが見れませんが、最終話まで一気に見れちゃうのでご安心ください。
ですが!!
何度も言いますが、8話では終わりません。
それでも、最終話で一区切りついてますので、見て損はないかと思います。
そして、第1話の見どころ!
それはなんと言っても、無人の渋谷。
あの映像にはたまげた。
本当に渋谷で撮影したのかと思えるくらいリアルです。
最初のゲームにはハラハラドキドキが詰まってて、アリスたちの仲の良さにはほっこりしちゃう。
そんな第1話でしたが、ここで出会ったシブキは味方なのか敵なのか・・・果たして現実世界に戻る術はあるのか・・・ラストに出てきたショートカットの女性は・・・。
など、謎も多く残った第1話でもありました。
このラストにチラリと出てきた土屋太鳳ちゃんですが、第2話では、さっそくしっかりと魅せてくれます!
この微妙なじれったさ・・・いいですね(笑)
Netflixオリジナルドラマ『今際の国のアリス』の総まとめ記事はこちら☟

Netflix
基本情報
月額料金 | 990円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 非公開 |
画質 | SD/HD/4K |
ダウンロード | 〇 |
特典 | × |
作品数は非公開ですが、毎月多くの作品が配信されていますので、見飽きることなく様々な作品を見ることができます。
毎月の特典
とくになし
支払方法
クレジットカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
iTunes
au・ソフトバンク・J:Comのパートナー課金(キャリア決済ではありません)
再生可能機器(対応デバイス)
スマートフォン・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機
特徴
Netflixは、配信されているすべての動画が見放題です。
料金プランによって、画質と同時視聴人数が選べ、一番お得な990円のプランでは画質がSDで同時視聴は1人のみ、1490円のプランでは画質がHDで同時視聴は2人、1980円のプランでは画質が4Kで同時視聴は4人までとなっています。
2~4人で別々の作品を同時に視聴することがある場合は1200円以上のプランがおすすめです。
洋画や海外ドラマ、質の良いオリジナルコンテンツが見たい方におすすめのサービスとなっています。
最新の配信状況カレンダー
その他の配信状況カレンダーはこちら☟
